 |
|
|
 
ご 挨 拶
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
弊社は創業より「安全・完全」をモットーに事業を推進し、徹底した品質管理を行い、お客様へ
安心できるサービスの提供を行って参りました。また多様化するお客様の要望にお応えするために
適切なるアドバイザーとして、お客様サイドに立った提案のできる営業を心がけ、顧客満足度を高
め地域社会に貢献して行きたいと思っております。
品質に関しては、国際基準であるISOの認証を受けた弊社品質方針を基調とし、機械の整備点検
は専属熟練スタッフが行い、お問い合わせをいただいた際のスタッフの応対や豊富な知識にも安心
と信頼をいただいているものと自負しております。
環境問題が大きな課題となっておりますが、弊社では環境法令に基づいた省エネや静音等、環境に
やさしい建設機械の供給を行っております。また、日々知識向上に努め、弊社に携わる全てのお客
様にきめ細かなサービスの 提供を目標に邁進してまいります。
建設現場では、機械機器が活躍する比重が多くなった昨今、建設機械レンタル業者への益々の期待
に添うよう、新しい商品やサービスの提供に挑戦してまいりますのでご期待いただきますよう何卒
よろしくお願い申しあげます。
|
|
|
|
 
1.土木建設機械の総合リース及び施設
○パワーシャベル、ブルドーザー、ミニシャベル、タイヤシャベル、高所作業車、クローラ
ークレーン、ゼネレーター、コンプレッサー、振動ローラー、その他土木建設機械全般を
扱います。
2.迅速な配達
○機械の搬入・搬出は迅速に正確にをモットーとします。
○緊急時は、即刻行動を開始します。
3.修理サービス部門の充実
○100%完全整備済機械を出荷します。
○機動性に富む現場出張体制を備えております。
4.機械の性能を100%発揮させる機械管理
○弊社レンタル機は定期点検を実行(ステッカーを貼っております)しております。
○搬入時に正式の取扱い方法を指導し、試運転を行い、お引渡しを致します。
○長期契約の場合、定期出張点検を行います。
5.完全修理の受注体制
○お客様保有の機械をオーバーホール修理、改造等、お引き受け致します。
○修理期間中弊社の機械をご用意いたします。
6.騒音対策機の取り揃え
○弊社レンタル機は100%騒音対策機です。
7.資格養成の取り組み
○建設機械整備技能士 1、2級
○自動車整備士 2,3級
○賃貸用管理技士
・その他資格取得の促進 |
|
|
|
 
昭和40年 1月 |
個人にて三瓶重機車両工業所とし板橋区蓮根2丁目に発足 |
昭和41年 4月 |
法人登記、社名を三瓶重機車両株式会社として、北越工業
株式会社の指定サービス工場となる |
昭和43年 3月 |
レンタル部門を開設 |
昭和43年 5月 |
販売部門を開設 |
昭和45年 6月 |
板橋区蓮根2丁目より板橋区新河岸2丁目に本社を移転、
同時に板橋第一工場を板橋区新河岸1丁目に新設
|
昭和47年 9月 |
多摩営業所開設
|
昭和50年 12月 |
本社新社屋を竣工
|
平成 2年 12月 |
西東京支店開設 |
平成 3年 12月 |
西多摩営業所開設 |
平成12年 8月 |
西多摩営業所を多摩営業所に統合 |
平成17年 3月 |
ISO9001認証取得
|
平成17年 4月 |
資本金を50,000,000円に増資 |
|
|
|
|
|